おはようございます。
まず初めに、能登の地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
今、私たちには雨風をしのぐ家があり、食べ物や飲み水ががあり、命があることに感謝しなくてはならないと思っています。いち早くの復興を祈ります。
さて、今我が家の前には簡易温室があって、その中ではスナップエンドウの苗が育苗されていますよ
約1か月半ほどですが、背丈が10cmぐらいになって、そろそろ定植を迎えるんじゃないか?って思っています。
なんで、「思っている」かというと、スナップエンドウは定植で育てたことがありません。なのでそのタイミングがわかりません。
間違いないことは、あまり大きくなりすぎると寒さにやられるので、小さいうちがいいということです。それに、老化苗はどんな定植でもNGだから、小さいうちがいいでしょうということでいまのタイミングです。
苗の出来としてはなかなかと思っています。徒長しているようにも見えますが・・・、たぶん大丈夫
昔から苗半作とよく言います。おもにコメ作りでの言葉ですが、苗の出来不出来で収量がほとんど決まるという昔からの言い習わしです。
去年はほんとに苗づくりに苦労しました。ブロッコリー、はなな、その他諸々。確かに苗が上手くできなかったものはよい収穫にはむずびつきませんでした。今年は苗づくりをもう一度見直し、立派な苗を作れるように精進したいと考えています。
で、今年最初の苗づくりが1月末に迫っています。それは初夏どり(晩春どり?)ブロッコリー。去年、この初夏どりブロッコリーの苗づくりはうまくいきましたが、今年はぐぐっとスケールアップして約700株ほど作ろうと考えています。スケールアップした分、資材も必要でいくつか不安要素もありうまく育苗ができるとは限りません。なので今からしっかり調べ上げて備えておきます。
本日は雨で農作業はお休みですが、また今年もこんな感じでブログ書いていきますよ♪皆さん、今年もよろしくお願いしま~す
それでは、今日はこのあたりで。ご覧いただきありがとうございました👋