こんにちは〜☺️
京都府木津川市、朝は肌寒かったけど日が昇ってからは過ごしやすいからっとした爽やかなお天気😃
給料日前は忙しい💦家計の計算、銀行回り、お金の振込みなどなどいろんなことに行ってやらないといけません。もちろん農作業もあるから大変なんです
今日はにんにく🧄のお世話。暖かくなると問題になるのがにんにくのベト病さび病。適応のある農薬を撒けば発生してからでもある程度効果があるから良いんだけど、無農薬とくればなかなか手段は限られる
巷では石灰をまけとか重曹(こちらは特定農薬だから厳密には無農薬でなくなる)を施せばよいとありますが…当方では今年から病気の原因となるかびに対する競合菌を撒くことにしてます😊
競合菌液はこちら…配合は秘密…㊙️っていうほどでもないんですが…ネットに出回ってます…ってかその何をつかっているか…ですね

ベト病、サビ病対策にはこれしかないと、出会ったときは思いましたね

市販もされていると聞きましたが、これは自作です✨
1000倍希釈して噴霧します!
ねぎにも使っています。
これからにんにくは肥大期を迎えます。この時期に病気になると肥大しないので予防のお世話は重要。収穫まで1週間おきの予防でおっきなにんにくを収穫すべく頑張りたいと思います

少しスナップエンドウを収穫🧺
玉ねぎ🧅はメルカリから注文が入ったので収穫&発送しました✨
今週日曜、新玉ねぎ収穫祭します!ご近所の方、ぜひお越しを〜
それでは今日はこの辺で。ご覧いただきありがとうございました🙇