こんにちは~♪
お昼寝からお目覚めの絶好調の代表でございます。皆さまいかがお過ごしですか?
今日は西の大国からの黄砂が飛んでいるらしく、空に靄がかかっています。農作業をしていると鼻がむずむず、目にもかゆみが・・・スギ花粉より黄砂にやられ気味であります。
本日の農作業・・・🥕
にんじんの種まきです!にんじんは手間の割には儲けの少ない作物ですが、出稼ぎ先のちびっこが、「畑の味がするにんじん!」と大好評でありまして、うれしくなったおじさんは今年も頑張ってにんじんを作ります、ということなのであります。
こちらににんじんの種を蒔きます。
たね
たね感はこんな感じ
いつものごんべえで蒔いて、水をたっぷりあげます。そして保温のために畝に不織布をかけてあげます。
最後にビニールトンネルを被せておしまい。
これで10日ほどおいて発芽を待ちます。発芽がそろったらいいね。
お隣ではたまねぎが爆発しています~(^^♪
本日蒔いたにんじんは梅雨明けごろに収穫予定です!お楽しみに~♪
それでは今日はこのあたりで。ご覧いただきありがとうございましたm(__)m