loader image

BLOG

にんじん種まき~

こんにちは~♪

朝から暑いですが、ときどき雲がおひさんを隠して暑さを和らげます。そんな京都府木津川市。本日はにんじんの種まきを行ってきましたよ!

にんじんは80cmほどの幅の畝に5条播きします。まびきをしないので種と種の間隔は7cmほど。1畝終わるのに約1時間程かかります。これを5畝ですからなかなか大変な作業となります。

そこで、播種機を購入することになったのでございますね。

うちのレクサスことごんべえくんです。

大地に立つ!!

播くにんじんの種はタキイ種苗の「恋むすめ」

ホッパーに入れます!

車輪を転がすと、ベルトが巻き上げられて、穴に種が入ります。

そのまま、上部から種が自然落下し、播き溝に種が落ちます。

そして、そのまま覆土、鎮圧。

転がすだけで、溝切、播種、覆土、鎮圧。種まきの4行程を行う優れもの。

ホッパーの種が少なくなってきたら、ベルトの穴に種がはまらなくなるので、その点は注意が必要かな?また、畝の表面が平らでないと、うまく溝切、覆土ができないので、後で露出している種は手で覆土しなくてはなりません。それでも、1畝、10m、5条播き×5本を10分少々で播くことができました。ありえないスピードでしたあんぐり

さて、播種の後は、しっかりと潅水します雨

そして、最後に遮光ネットキメてる

今日から芽がそろうまでの約10日間、朝夕と水やりを行います~魂が抜ける

にんじんは乾燥させてしまうと芽が出ません。

さあ、お次は23日、大安吉日に定植を行った白ネギ畑へラウンド!

畑が乾燥していたので、定植したその日の夕方、水をやりました。そのおかげかどうなのかはわかりませんが、ほとんどの苗が元気でした(^^♪

元気な新芽が出ているのもあります。一安心と思いたいところですが、油断大敵。本日夕方もう一度軽く水やりしたいと思います。様子を見ながら適宜水やりを行おうと思います。

さて、明日の農作業。明日の農作業はお片付け。今年もほぼほぼ失敗に終わったとうもろこし畑のお片付けです。今度はレタス畑になりますよっキラキラ

それでは、今日はこのあたりで。ご覧いただきありがとうございました~♪