こんにちは〜☺️
京都府木津川市でブロッコリー、ねぎ、にんにく、たまねぎなどを栽培しているFarm丘の上の風見鶏でございます!
午後から曇り空の京都府木津川市。1日過ごしやすかったです
本日の農作業。
朝から市坂の畑で耕運&苦土石灰まき。市坂の畑は210㎡あるから少しこまめではしんどいですが…。その後、ブロッコリー畑の綺田で草刈りをしてきました✨
帰り、平尾の畑をラウンド〜♬
じゃかいも(キタアカリ)の花が咲いてました。この火曜日か木曜日辺りに軽く追肥、土寄せしたいと思います😊
一昨日土寄せしたねぎはもう伸びています💦1日1センチぐらいのペース?すごいな!
これってアザミウマの食痕?病気?誰かご存知の方〜コメントで教えてください〜🙇
にんにくの様子。今のところ病気はない。
細いのもあるけれどニンニクは茎が細いからって球が小さいとは限らない

いよいよとうがでてきたぞう🐘
とうが出始めて約2週間から3週間で収穫と言われています。
ニューホワイト6片は晩抽性なのでとうが立ちにくい品種ですが、今年はそこそこの数のとうが立っています。にんにくの芽のいためものができそう〜😆
ということで、長い長いニンニク栽培は第4コーナーを曲がって最後の直線に差し掛かりました!
農薬、除草剤不使用、魔法の液で病気予防して活力剤で根張りを良くしました。さあ、結果は如何に?大きな美味しいにんにくは採れるのか?待望の収穫は今のところ6月1日を予定しています乞うご期待!