こんにちは😃
京都府木津川市、本日も花粉は絶好調。目が痒くて…耳も痒くて…とても辛い1日です
さて今日の農作業の第1ラウンドは明官でレタス畑の後片付けでした。毎度のことながら後片付けはテンションが上がらない作業のうちの一つ今年もレタスはアブラムシが多く、売り物にならず、畑に残ったものが多くて悲しい気分😢になっています…。
ビニールトンネルとマルチを剥がしましょう。
畔の草が目立ってきたので少し刈って…
耕しパートナーこまめちゃん

耕しました!
次作は安納芋🍠となります。芋なので苦土石灰を施したあとに元肥としてバーク堆肥、糠を畝の下に仕込みます。生育初期は肥料分なしでつるボケを防ぎ、徐々に出だした肥効によって根を太らす作戦で栽培します
姫君が喜ぶあんまい芋ができれば良いですな。

すなっぷえんどうに実が
例年通りの成長スピード。4月下旬頃から収穫できるでしょう〜


一昨日追肥したブロッコリーは異常なし!
土寄せ&追尾したねぎも異常なし!
にんにくは病気もなく元気モリモリ!来週木曜日に病気予防の秘伝の液を噴霧する予定。
11月ごろから収穫するトキタ種苗の白ネギ「森の奏で」が発芽。約2カ月かけて育苗。綺田のブロッコリーの後作となります

今日、新玉ねぎを収穫してきました!スライスを鰹節とポン酢で、輪切りしたものバターと塩コショウでソテーしていただきます✨
おおきなやつは300gほどあります。
新玉ねぎのサラダ🥗
生はフレッシュ感とほんのりピリッとした感じの味わいが楽しめます。水にさらさなくも全然良いです!
当Farmのメルカリショップでは新玉ねぎの先行予約販売を行っています!今年の玉ねぎは例年になく甘みたっぷり!ぜひお買い求めくださいね!